【まとめ】絶対できる!テクニック編
神戸・大阪でベースレッスン、教室をしています古賀隆博です。
こちらにテクニック編のまとめをつくっておきます。
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/fingering/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/lefthandfingering/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/avrillavignerocknrollbasspractice/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/fingaringexercise/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/technic-mute/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/hammeringpring/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/slide-trill/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/recomend-practice-songs-for-biginner/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/pickingfingering/”]
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/archives/lesson/ghostnote/”]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スラップ以外のテクニックについてはこれで網羅出来たでしょう。
使い方もふまえて、トライしてみてください!
実際のレッスンでは、弾き方や理論に関してリアルタイムで質問もできますので、より分かりやすく学ぶことができます。無料体験レッスンはこちら
[nlink url=”https://tkgjapan.jp/contact/”]
絶対わかる!基礎から学ぶ音楽理論 11-3.名曲に学べ!ベースラインの作り方-Livin On A Prayer後編
音価を正しく弾くトレーニング